更新状況表示のアイデア
2月23日(木曜日)

beckのたねを開いたとき、
一番最初に更新状況が確認できればいいな、って思った。
さ、どうしたらいいものか。

ほかのサイトを手本にするならば、
indexページにwhat's newみたいなものを作るのが定石らしい。
…というわけで早速ごつんとやってみたんだが、
ま、やってみてそれほど悪くはないんだが、
運営する側としては、更新のしづらさが気に入らない。

春を愛する人さんとこのThe Spirit Roomなどでは、
indexのfooter部分にJavaScriptで処理してるようだ。
JavaScriptが勝手にやってくれるんだろう。
正直、これはなかなか熱いアイデアだ。
更新もとっても楽だし、何よりやり忘れがない。

おれもあれの導入をちょこっと考えてみよう。
Webをやろうとするんなら、Scriptの知識は絶対必要だって話だ。
JavaScript入門にもちょうどいいかもしれない。

しかし難点は、詳細がわからないってことなんだな。
ひとつしかないコンテンツならばいいんだけれど、
それが多岐にわたればわたるほど、
もう一歩踏み込んだ情報を載せたい。

掲示板を利用する?
それもなかなか悪くない。
今日はここやりましたって簡潔な文章で示せるもんな。
だがこいつはLinkを考えるとかなり渋くなってしまう。
なんかいいこと思いつかないかなー。

diaryあたりもそうだ。
更新情報が多くなればなるほど、
ウインドウが下へ下へのびてっちまい、
俄然使い勝手の悪さが頭をもたげてくる。
右手に一応のページ内リンクはのっけてあるけれど、
ちょっとしたにスクロールされると隠れちまう。
これじゃまったく使えない。

となると手はフレーム化かスクロールバーをつけるか、
そのどっちかになってくるな。
両方とも嫌いなんだよなー。
見栄え良くないし。

まだまだ改善していかなくっちゃならない部分は山ほどある。
じっくり精度をあげていこう。